みなさん、こんにちは!ナナカマドの白い花も咲き終り、水輪にも初夏のさわやかな風が吹きわたっています。
外を歩くと、にぎやかな虫の声が聞こえてきます。かえるのこえや、「春ゼミ」の鳴き声がひびきわたります。
先日、早穂理さんのもとに、長野デンタルクリニックの中川先生が来てくださりました。
とても物知りで、やさしい先生です。
歯も、なくてはならない体の一部で、ただむやみに歯を抜くのではなく、一本一本の歯を大事にしていく考えの先生です。
早穂理さんは、45年間歯ぎしりをしてかみしめてきた歯で、ほとんどの歯が、すり減り歯肉へくいこんでいます。頭痛をこらえたり、さまざまないたみをがまんするなかでぎりぎりとはぎしりをして耐えてきたのかもしれません。
中川先生には、歯ブラシも普通の人より柔らかいものを選んで、やさしく磨くやりかたを教えていただきました。磨き方もビデオに撮れたので、しっかりと練習して早穂理さんの口腔ケアをさせていただきたいとおもいます。
たかが歯ブラシと思う方もいらっしゃると思いますが、口腔ケアをしっかりできるかどうかは、寝たきりの生活を送る早穂理さんの健康管理をしていくうえでとてもじゅうようです。どうしてかというと、歯を磨き、お口の中をきれいに保つことで、口の中の雑菌を繁殖するのを抑えます。
そうすると、唾液が肺へ垂れ込んだとしても肺炎になることを防ぐことができる。唾液が雑菌だらけだと、すぐに肺炎にかかってしまいます。特に、免疫力の低い早穂理さんには大切なことです。
今までの磨き方が、間違っていたこともあり、痛いおもいもさせてしまいました。歯茎が白くなるまで磨いてしまったこともあり、歯ブラシにちゃのちゃんは、良いイメージがないようです。それは、ちゃのちゃんをケアするわたしたちが、もっと正しい知識をもち、早穂理ちゃんの身になってハブラシって気持ちいいな~!!と思ってもらえるくらいに気配りを十分しながらケアさせていただきたいと思います。ちゃのちゃん、ごめんね。これからもよろしくお願いします。